2009年10月28日水曜日

1日10個の感謝☆

再びSelf managementネタ

宿題で、毎日10個、その日に感謝したことを書きだすということをしています。
始め聞いたとき、え10個もって思っていましたが、意外や意外。
1週間も続けると、すんなり書けるようになってきます。
例えば道端に咲いている花がとてもきれいだったとか、
友達との議論がいつもより盛り上がったとか、思いがけない人からメールをもらったとか、
どんな些細なことでもいいんです。
思うだけじゃなくて、書きだすことでより感謝が深くなります。
私は寝る前にやるようにしていますが、少々悲しいことや悔しいことがあっても、
これをすることで、また明日もがんばろうと前向きになれるような気がします

ぜひお試しあれ

2009年10月27日火曜日

気付きと物の見方

秋セメスターの前半が終わったところで
一番おもしろいと感じているSelf Managementのおさらい

人間、気付いているようで気付いていないことってたくさんある
例えば、いつも行っているスーパーの横には何があったっけ?
歯磨き粉の味ってどんなだっけ?今日の空と昨日の空、どこが違う?
人の行動の結果は次のようなプロセスによって生み出されます。
Attention→Awareness→Choice→Action→Result

このAttentionを高めることで、気付きを高め、選択を増やすことで、
より質の高い結果を生み出すことができる、というのが教授の教え。
実際、"今"というこの瞬間に集中してご飯を食べると、いつもよりおいしく感じたり、
読書が効率的になったり、人生が豊かになっていることを実感
そして、いかに無意識かつ習慣化した行動が多いか、
ということに気付かされました

このAttentionの違いによって、一つの事実でも見え方が違う。
だから人のコミュニケーションは大事なんだなぁ。。。なんてことも感じています。
FEDExのロゴの矢印はどちらを向いているか、
Baskin Robbinsのロゴにある数字はなにか
 

気付いてしまうとそれ以外の見方はできなくなってしまうけれど、
なかなか気付かないものですよね。。。。

秋セメスター後半は生産性を阻害していいる習慣に焦点を当て、
その根源を見つけて正す訓練をします。

Self Management、ビジネススクールでは
あまり重要視されていない観点ですが、この世界不況だからこそ、
多くのリーダーが習得すべき観点ではないかと感じています

2009年10月26日月曜日

遊び疲れ。。。

たまえんに行ったの皮きりに、遊びつくしの一週間が始まりました

まずはゴルフ
Druckerに通うゴルフの達人からフォームを直してもらい、
7番アイアン以外も使えるようになりました
そして7番ウッドをGET飛距離が伸びた
ゴルフは道具が大事と言いますが・・・強ち嘘でもありません。
帰国までに恥ずかしくないスコアにしなくっちゃ

新一年生の企画で、ゴーカートレースに参加
一人$45で2レース参加可能詳細はこちら
いやぁ。。。。思った以上に力が必要で、翌日、久々の筋肉痛に
でもスピード狂の私にはともて魅力的なゲームでした
 

そのあとに向かったのはD&B
日本でいうゲームセンターですが、レストラン&バーも併設されています
ゲームといえば日本のイメージでしたが、アメリカでもやっぱり人気なんですね

上記に加え、ディズニーランドに学校のスポーツイベント、飲み会・・・
Crazyな一週間

最後の〆はやっぱりLittle Tokyoにて
マスターお勧めのロブスター刺身&鍋は大迫力
鍋のスープはロブスターのダシが出て、病みつきになるおいしさ
 

さぁ、気を引き締めて、今週は勉強をがんばります

2009年10月21日水曜日

Japanese Night☆

中間試験が終わり、ぱぁっと飲みに行きますかぁ
ということでTamaenに行ってきました。
日本人のクラスメイトの間ではかなり有名なのに、私にとっては今回が初めて
 

WOWほんとに日本の焼き肉屋さんだぁぁぁぁぁぁ
 

カルビにハラミにタン塩
どれを食べてもジューシーで病みつきになる
最後はクッパで〆

卒業までにもう一回は行ってみたい

なんかまだ遊び足りないぞぉってことで、ついでにカラオケも行っちゃいました
日本だと、どこでもあるカラオケ、こちらではあまり見かけません。
なんだか、働いて飲んだ帰りに行ったカラオケが懐かしい