最後に25ページ(Maximum)のFinal Paperの提出が求められ。。。。
ひぃひぃ言いながらなんとか仕上げました。(ベガスにて
)

物の見方が変わった、ポジティブになった、物事の本質を見るようになった、
などなど、うまく言葉では言い表せないんですが、
ほんとに自分の中で何かが変わったような気がしています。
会社人間としてではなく、本当に一人の人間として豊かに生きていくための
課題10冊の中の一つにStrengthsFinderというものがありました。
オンラインで120の質問に答えることで、34の資質の中からその人の強みを
見つけ出すことができる、というもの。
私は弱みは簡単に目につくけど、強みって言われると自信を持って言えない。
Druckerも強みについて、こんなふうに言っています。
"Most people think they know what they are good at. They are usually wrong. More often, people know what they are not good at - and even then more people are wrong than right. And yet, a per-son can perform only from strength. One cannot build performance on weaknesses, let alone on something one cannot do at all."
ちなみに私の強みは次の5つ。
1.Arranger(アレンジ)
2.Harmony(共感性)
3.Developer(成長促進)
4.Positivity(ポジティブ)
5.Consistency(公平性)
会社に戻る前の5ヵ月、じっくり考えてみたいと思います。